アサシンクリード シリーズ ⅡⅢⅣ

ASSASSINS CREEDシリーズの2~4までを、8,9,10月でクリアしました。
本数は、5本と少ないように感じますが、仕事の関係上平日はできず、土日の暇な日を使って少しずつ進め、クリアに至りました。
学生の事は1週間に1本くらいはクリアできていましたが、働きだすと難しいものです。

実は5本とも学生の頃、XBOX360でプレイしておりましたが、今回はPS4でリマスター版をやってみました。
きっかけは何となくイタリアの街並みが見たくなったのと、テレビでアメリカ独立戦争の特集をやっていたことです。

エッツィオ3部作(Ⅱ・ブラザーフッド・リベレーション)

そもそもこのシリーズにおいて、同じ主人公で三作も作られるのは、このエッツィオだけです。
ゲームシステムが完成され、さらにイタリアとコンスタンティノープルの街という魅力的な舞台も相まって、完成度は一番高い三作となっております。
テレビでベネチアやフィレンツェの街並みが映ると、このゲームのまんまだなと感じてしまう程、丁寧に作りこまれています。
ルネサンス期の建築物や絵画などに興味がある人は間違いなくハマります。
(そういう意味だと「ダヴィンチコード」シリーズと似た楽しみ方ですね。)
また、個人的には暗号を解読する際に出てくる、歴史の陰謀論が好きでした。
(エジソンはテンプル騎士だったとか。)

独立戦争時のアメリカが舞台で、操作ボタンが変わったり、ミッションが単調だったり、バグも多く、一般的評価が低い作品です。
それでも私はストーリーが好きです。

ボストン茶会事件から、レキシントン・コンコードの戦い、バンカーヒルの戦いまでの流れは、実際のアメリカ史の勉強になりました。
主人公はインディアンで(実際にはイギリス人とのハーフだが)、独立側ではなく植民地側でもない視点で独立戦争を見ると、どちら側もインディアンに対する扱いはひどい。
(そもそも最初に植民をした時に、インディアンの助けが無ければ、全滅したかもしれないというのに、独立戦争の頃になると邪魔者か利用するだけの道具のような扱い。)
なのに基本的に敵も味方も主人公に説教しかしません笑
アサシンの師匠は良いとして、殺した敵からも「お前は何もわかってない」的なことを言われます。
インディアン内部でも分裂が起こり、幼いころからの親友とも決定的な溝ができてしまうなど、主人公からすると苦しい展開が多く、少し重ためなストーリーです。

また、これまでは単なる悪人としか描かれていなかったテンプル騎士が何を理想としているのかがきちんと説明されていたのも良かったです。
人によってはテンプル騎士の理想とする秩序のある世界の方に魅力を感じるかもしれません。

あとは終盤チャールズ・リーというテンプル騎士との激闘からの最期のシーンが良かったとか、(シリーズの中で、一番好きな死に様です。)
トマホークがかっこいいとかですかね。
自分の住んでいる集落に、人が定住していくのも割と楽しかったです。
個人的には世間評に反して、おススメです。

Ⅳ(ブラックフラグ)

主人公をカリブの海賊にし、Ⅲで好評だった帆船の操作をそのままメインの移動手段とした作品。
確かに海戦は楽しかったけども、回数が多いので後半は面倒に感じました。
また、絵的にはカリブの海は綺麗でした。
(やっぱりキューバとかに行きたいなと再確認。)
銃が使いやすくなったので、暗殺が楽になったのは、Ⅲと比べて良かったです。

ストーリー的には、黒ひげなどの実在の海賊がいたりと楽しめましたが、少し長く感じてしまった印象です。

総合的に言うと、アサシンクリードシリーズとは少し別ゲーといったところでしょうか。
(現代編がデズモンドではないのも一因ですね。)

シリーズがこの後もまだまだ続いているので、ボチボチやらなきゃなぁ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です